
かなり以前からヤフオクでよく見かけてた48mm 電気式スピードメーター。
ぶっちゃけかなり胡散臭く思ってたんですけど、
どうやらまともな代物らしい。w
色々調べてみるとGUTS CRHOMEやネオファクトリーで販売されてます。
お値段驚きの9800円(税込)!!
MMBスピードメーターが35000円ぐらいですから、
これはかなり安いです。
「精度はしっかりしてるのか?」 とか「スイッチがかなりチャチくないか?」とか
思ったりしてますけど、値段考えたら納得せざる得ないでしょう。
スプリンガーに付けるとすればやはりココでしょうか。
これだけ小さいと存在感が薄れてイイ感じですね。(文字盤黒ならもっと良いかも。)
ただオイラはスピード表示は要らないんですよね〜。
トリップさえ見れればOKなんで。
そう考えたらモトガジェットのmotoscope miniの方がしっくり来ます。
でもトリップの為だけに45000円は払えません・・・。orz
ステーだけで28500円もしますし。
取りあえず付けるつもりはありませんのであしからず。w
何でも買うと思うなよ〜!?(爆)
少し戻りつつあります。ありがとうございます!orz
引き続き1日1回のクリックヨロシクお願いしま〜す!
あ、コメントでもOKですから〜〜〜〜。(と言うかコメント下さい。w)
スポーツスターのアイデンティティは
あのヘッドライトバイザーと、スピードメーターだと思っているのです。
ですが、ヒデモのビンテージライトとか見ると、
そんな事は、どうでもいいかとも思ってしまうわけで、ヘッドライトを交換するとなると、バイザーも
なくなって、そこについてるスピードメーターも交換しなくては、いけないわけで。
タンク問題が片付いたら、ライト周り、いっときますか?
(本当はインナースロットル化、ミニスイッチ化、グリメカ化が先にやりたい、いわひろ)
ブログにアップされたということは導入決定ということですので、楽しみにしておりますよ~
モトガジェットが付いた姿を今から妄想しとります(笑)
Tribalさんはフラグ回収率100%を誇る男なので、いろいろと期待してしまいますなぁ~w
全く同じメーター付ける予定です。
ガッツクロームで購入しました。
今月中には、XL完成させたいなあ~…。
>いわひろさん。
確かにヘッドライトバイザーは外せないですよね〜。
ヒデモのビンテージライト・・・確かに良いですしオイラも欲しい。w
ハンドルが先かライトが先か・・・。
これはかなり悩む選択ですね。
オイラならヘッドライトからやると思いますよ〜!
>sinさん。
あはは、モトガジェットを買えるほどのお金はないですよ〜!
もし買うなら、オートメーター外してライザーに埋め込みたいです。
そのついでにフロントフォークをセリアーニにして、
ブレンボカニキャリパーを2個付&トランプローターが良いです。(爆)
と言うことで今の所は買えません。w
>唐龍さん。
ホントみんな同じこと良いますな〜。w
回収率はさすがに100%じゃないですよ。
大体85%ぐらいかと・・・。(爆)
>まこP-さん。
初めまして〜?コメントありがとうございます。
お、このメーター行かれますか〜!
オイラは買いませんが。w
Blog拝見させて貰いましたが、ガッツリやられてますね〜。
完成楽しみにしております!