と言うことで、前々回の続き。
V-Factoryへ向かう途中、走行写真を撮ろうと試行錯誤してたら、義弟にほって行かれた。w
『まあ、いいや。』と一人のんびり走ってると後ろから聞き慣れた排気音が!?
誰だ!?
祐さんだ〜!
なかなか良いタイミングで出会いました。
記念に載せておきます。w
と言うことで、長い前振りも終わりV-Factoryに到着。
義弟は自分のパーツを見てニヤニヤしてました。w
ここでデュースはドックイン。
代車のアドレスV100借りて一人帰って行きました。
オイラは一人、ホワイトレターの続きをします。
※オイラ自身が撮影された写真ってホント珍しいです。
本人が喜ぶのでみんなもっと撮ってあげると良いと思うよ。w
前に塗った文字がひび割れ状態になっていたので・・・、orz
塗り直したり、今回は横着せずにタイヤの脱脂もやりました。
キレイに塗ってドレッドパターン上にあるロゴマークまで塗ってやりました。
はみ出した分はナイフで削ります。
(はみ出し量が多かったのでサインペンよりこっちの方が早かったです。)
と言う訳で、完成!
なかなか良い感じじゃないですか〜!?
さっき『今は大丈夫だろうか?』とタイヤを見てみたら案の定、
ひび割れてました・・・。orz
脱脂したのにひび割れるとは・・・。
もしかするとペンが古くて中身がダメになってるのかもしれませんね。
一度ペンを買い直して塗り直してみます。
ちなみにこの日はミッドステップのリアブレーキアームの調整もして貰いました。
簡単にできる幅以上の調整になったのでアームとマスターの間のバーを作り直し。
切って・溶接して・調整して・ブラック塗装やり直して・・・、
結局2時間ほど作業してもらいました。
うん、写真は一枚も撮ってません。w
だって、ホワイトレターで燃え尽きてたんですもん・・・・。
夏ってイヤね〜。(爆)
読んで貰って役に立ったor面白かったって方は、
是非クリックしてやって下さいな〜。ヨロシクお願いしま〜す!
あ、コメントでもOKですから〜〜〜〜。(と言うかコメント下さい。w)
マーキング?する真顔の横顔がジョージ山本みたいで怖いです。。(爆
僕もちょびっとだけカスタムしました。。
また見てやってください。。
そうそう、X5は行かれますか??
僕は行く予定です。。
>まるロボさん。
アハハ、確かに見えなくもないですね。w
おお、ちょびっとと言うにはお金掛かってますね〜。w
X5って何ですか??
実はオイラは結構イベントに疎い人なんです・・・。(汗)
X5とは。。
コレです。。
http://www.x-5.jp/
>まるロボさん。
お〜!こんなイベントが・・・。
結構近いですね〜!
ちょっと本気で参加を模索してみます。w
当日はCOBOO SUTUDIOさんのブースで自分のバイクを並べて頂けるらしいので、もし来られる様なら見てやってくださいね。(o^-‘)b
>まるロボさん。
了解で〜す!