5部作と今までに無いスケールでお送りしたクールブレイカーのレポートですが、
今回が最終回となります。
いや〜、本気で大変だった。w
当分レポートはやりたくないデス。
今回のクールブレイカーでは、会場内で「Multiple Show Case Art Show」も
同時開催されてました。
神戸のNEW ORDER CHOPPER SHOWで言う所のバーバリアンサーカスって感じですね。
日頃会うことの難しいピンストライパーに出会えるチャンス!
オイラの単車を止めてある所から真っ直ぐ見たところにポッツさん発見。
今度の6/6にHalogreでPOTS DESIGN demonstrationが開催されます。
滅多にないチャンスなので皆さんも是非どうぞ。
各ブースにはアーティストの皆さんが作られた作品が展示してあった見応えありました。
関西ではなかなか見れない方も居たのでオイラ的にはたまりません。
お昼前とお昼過ぎに各アーティストの作品のオークションが開催されてました。
普通では考えられない値段で次々と落札されてた・・・。
オイラも欲しかったんだけど、この時、財布の中身が3000円無くて諦めました。orz
明らかにバーバリアンサーカスよりも安い金額だったのに・・・。
一つ気になったのが、オークションに出される作品が全く展示されてなかったこと。
どのアーティストがどういう作品を出品されるか分からないと盛り上がりにくいです。
次回からはその点を何とかして欲しいな〜。
今まで全く載せてませんが、実は駐車場も覗きに行ってました。
上は1Fの駐車場。ここに入りきれない単車は地下に行ってたようです。
もうヘロヘロで全然撮影してません。w
唯一撮ったのがこの単車。
間違いなくマイミクな方なんですが、あんまり絡んでないので挨拶出来ず。w
実物見れたし、お帰りになる所だったので排気音も聞けたので満足でございます。
[BREDGE]
珍しく物販ブースでお買い物しました。
コインケース300円でした。(まけて貰っちゃった。)
今まで使ってたのが、ボロボロだったのでかなり嬉しい!
半透明&赤色なのも超嬉しい。w
どうやらイージーライダースと関係されてるお店らしいですが、
Webサイトもまだ無いそうなのでリンクは無し。
と聞いてたけど一応調べたらイージーライダースweb内に乗ってたのでご紹介。
ブース前に帽子付きパンフが配られてたのでいただきました。
娘に・・・って説明したら息子用にともう一ついただきました。w
子供達大喜び・・・嫁さん不機嫌と後々大変なことになりましたけどね〜。orz
一番上のライザーが気になって立ち寄ったブース。
さっき調べてしったんだけど、業販専用のパーツ卸業者みたいです。
なんか面白そうなのが色々載ってたので、要チェックです。
ちなみに一番最後のハードテイルですが、XL用のプロトタイプだそうです。(6万円)
売れるのかな〜?
ホントは最後まで滞在するつもりだったんですが、帰り道の距離&ヘロヘロ具合を考えて早めに出発させて貰うことにしました。確かPM1:30過ぎだったかな?会場内を押して出るのは色んな方にジロジロ見られたのでちょっと恥ずかし&喜びを感じちゃう変態さんでした。w
東名高速乗ってすぐの海老名でこの日初めての固形物をGET。
確か世界一のぶたまんって売ってた。世界一は551のぶたまんやっちゅうねん。w
伊勢湾岸自動車道の刈谷SAで休憩。
帰り道はのんびりと走る&休憩多めだったので、だいぶ時間が掛かりました。
確か9.5時間ぐらい。w
伊勢湾岸自動車道は強風が吹いててもの凄く恐かった・・・。
新名神入ったら土山辺りで雨喰らった・・・。
寒くてカッパ着たら、温すぎて居眠りしそうになった・・・。
なのに何故かPM11:00過ぎにはボールドに居た。w
しかもAM2:00まで滞在しちゃった。ww
いや〜、もの凄い強行スケジュールだったし、大変だったけど SHOWの裏側も見れたし、
色んな人に会えてホント楽しかったです。
来年は行かないと思うけど、また呼んでやって下さい。
あ〜、 レポ疲れたわ〜。
おしまい。w
レポートまとめ。
COOL-BREAKER 2010 レポート1。
COOL-BREAKER 2010 レポート2。
COOL-BREAKER 2010 レポート3。
COOL-BREAKER 2010 レポート4。
COOL-BREAKER 2010 レポート5。
読んで貰って役に立ったor面白かったって方は、
是非クリックしてやって下さいな〜。ヨロシクお願いしま〜す!
あ、コメントでもOKですから〜〜〜〜。(と言うかコメント下さい。w)
NHK大河ドラマ並みの長編レポ、お疲れ様!
関東上陸にもノーリアクションで、
ごめんチャイナタウン(横浜だけに)
当日、ターミー氏からTELはいって、トラさん
いるって伝えたけど会えた?
おれも世界の肉まんは「551」だと思う(笑)
>いわひろさん。
ホント長編でした〜。
まあ、皆さんに喜んで貰えてるみたいなので頑張った甲斐がありましたけど。
確かにリアクション無かったですよね〜。w
もしかして見に来るのかな?とか思ってましたが、
関東勢全滅でした。ww
ターミーも来てたらしいですね。
全く連絡来ませんでしたけど。w
帰ってからBlog見てビックリでした。
うんうん、やっぱ551ですな〜。w